直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.10 no.1 (2011.1.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/
 
  
【海外渡航と予防接種】
 海外で必要な予防接種は日本とは異なります。日本ではみられない病気が海外にはあり、それに罹患しないための予防接種が必要となる場合があります。例として黄熱、A型肝炎、B型肝炎、狂犬病などがあげられます。これらの病気は日本では定期接種に入っておらず、自分自身で受けなければなりません。
 渡航される地域ごとに、どのワクチンを受けたらいいのかはインターネットでも調べることができます。厚労省検疫所のHP(http://www.forth.go.jp/)や検疫衛生協会(http://www.kenekieisei.or.jp/)などでそれに必要な情報を得ることができます。何種類ものワクチンが必要な場合もあり、また期間をあけて数回(2−3回)接種する必要のあるワクチンもありますので、早くからスケジュールを考えなければなりません。複数のワクチンを同時接種しなければ間に合わないかもしれません。海外渡航が決まったら早めにご相談ください。
 当院で接種できない(入手が難しい)ワクチンもあります。その場合は検疫衛生協会(東京、横浜)で接種することもできます。

【アレルギーひとくちメモ】
 抗アレルギー剤と眠気について。花粉症の時期には抗アレルギー剤を服用される方が多いと思います。ヒスタミンが鼻や皮膚でアレルギー反応を進める物質として働くので、抗アレルギー剤はそのヒスタミンの作用を抑えることで鼻水やかゆみを抑えます。しかしヒスタミンは脳内では、日中眠くならないようにする、学習能力や記憶力を高める、活動量を増やす、という作用がありますので、薬が脳内に移行すると副作用として眠気が生じます。また眠くならなくても、知らず知らずのうちに集中力や判断力、作業能率が低下することがあります。このことをインペアードパフォーマンスと言います。
 インペアードパフォーマンスが起こると本人が自覚しないうちに生活全般のさまざまな場面に影響がでることがあります。車の運転もそのひとつで、運転操作が不安定になることがあるようです。また勉強の際の集中力にも影響がでることがあるようです。
 抗アレルギー剤の中で眠気の副作用が少ないと言われている第2世代の抗アレルギー剤は10種類以上あります。現時点ではその中でアレグラとクラリチン以外の薬の添付文書には、『自動車の運転等危険を伴う機械の操作には従事させないよう十分注意すること』と記載があるのはこのインペアードパフォーマンスのためです。該当する抗アレルギー剤を服用している方は、眠くなくても車の運転には充分な注意が必要ということを忘れないようにしてください。

トップページへもどる

直線上に配置