直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter No.5 (2002.12.10)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 0424-98-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/

 師走となり、何かと忙しくなってまいりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?現在当院では、インフルエンザワクチンを受けられる方で混み合うことがあり、御迷惑をおかけしていることもあります。この場をお借りしておわび申し上げます。

【インフルエンザ】今冬もインフルエンザの流行するシーズンが近づいてきました。東京都の健康局では、今季のインフルエンザの流行について、“
A香港型及びB型が主に流行しやすい状況にあり、流行規模は比較的大規模になる可能性がある”と発表しました。インフルエンザは通常のかぜと違って38-39℃以上の高熱、頭痛、関節痛などの全身の症状が強くあらわれます。11月末現在、大阪で2件(A香港型)埼玉で5件(B型)の発症がみられており、流行の兆しがあります。
 インフルエンザ自身も大変な病気ですが、中でも一番恐ろしいのは、年少児にみられる脳炎、脳症といった合併症だと思います。インフルエンザ脳症になってしまう人の約2/3は6歳以下の幼児です(1歳以下の乳児には少ないようです)。インフルエンザ脳症の特徴、そしてやっかいな点は、インフルエンザになってすぐ、つまり高熱が出たその日あるいは翌日に、あっという間に発症して、そのまま不幸な転帰をとってしまうこともある点です。その症状は意識障害、痙攣から始まります。そうなってから病院に行き、治療を始めても、手遅れのことも多いのです。
 流行期になって、高熱がでたら、インフルエンザを疑いすぐ受診、症状や検査でインフルエンザであれば、ただちにインフルエンザ用の薬を使うことが、特に年少児ではすすめられます。大事な点は、脳症の前ぶれと思われる症状を見のがさない事です。幻覚や不可解な異常行動が見られることがあるそうです。例えば、そこにいない人が見えたり、訳の分からないことを言ったり、自分の腕を噛んだり、などです。そのような症状があったら、熱でうなされているだけだ、と決めつけてはいけません。放っておけば脳症につながるかもしれないことを心にとめ、直ちにインフルエンザの治療を始めるようにして下さい。

【アレルギーひとくちメモ】妊婦のアレルギー予防について。上のお子さんにアレルギー疾患がある場合、現在妊娠中のお母さんから、妊娠中に卵や牛乳の食事制限をして、生まれてくる赤ちゃんのアレルギー疾患の発症予防になりますか、との質問をよく受けます。以前は妊婦にも厳しく食事制限を指導していたこともあるようですが、出生体重が小さくなってしまった例もあるようです。またきちんとした疫学的研究では、出生後のお子さんに指導がなされず、食事以外の環境因子に目がむけられなければ、妊娠中のみ食物制限を行ったグループと、行わなかったグループで、
2歳時では、アトピーや喘息の症状についてもアレルギーの検査結果についても差がないようです。
 妊娠中の食物制限は労が多い割には、得られる成果が少ないと考えられます。また授乳期にはアレルギーの原因となる食物抗原が母乳を通して乳児に移行することは明らかです。アレルギー症状の予防は出生後にスタートしてもよいものと思われます。また食事のみならず、喫煙やペット、ダニ対策等の環境整備を行う事も大切なことだと考えられています。

【お知らせ】年末年始は12月29日(日)から1月5日(日)までが休診、6日(月)より通常の診療を致します。1月2日は当院が内科系の当番医(急患の方が対象)となっておりますので、休日診療となります。ただこの日はお薬は院外処方となりますので、御了承下さい。

 

トップページへもどる

直線上に配置