直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.11 no.12 (2012.12.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/


【水痘ワクチンは2回必要?】
 水痘ワクチンは1歳から接種可能なワクチンで、大きな副反応の報告もないのですが、その有効率は80%程度と言われています。つまり残りの20%は、いずれ水痘に罹ってしまうと考えられています。日本では幼稚園や保育園で水痘が流行することが多く、水痘が流行した保育園での最近の研究では、ワクチンの有効率は実は50%程度であり、またワクチン接種後1年以内のお子さんに比べると、2年以上たったお子さんでは水痘の発症率が上がってしまう、と報告されています。また別の研究ではワクチン接種後1年以内に水痘に罹ってしまったお子さんは全例が接種後7か月以降というデータも報告されています。

 今までも日本小児科学会では、水痘の発症を完全に予防するためには、2回接種することが望ましいという立場で、2回目の接種時期は5歳以上7歳未満としていましたが、これらの報告を受けて今年(2012)4月に、2回目の接種時期を18か月以上2歳未満(初回接種後4−12か月)と変更しています。

 私自身は1回接種でも接種すれば、その後保育園で水痘に感染しても軽くすみ、また感染してワクチンの効果でたとえ発症しなくても、本物のウィルスが体に入るのですから、その後は一生の免疫ができ、またワクチンが高価ということもあり、あまり強くは2回接種を勧めてはいませんでした。しかしワクチンで完全に予防し、保育園・幼稚園在園中でも水痘にかからないようにするためには2回接種が必要ということになると思います。

 なお、おたふくかぜについても、日本小児科学会は予防効果を確実にするためには2回接種が必要で、初回接種は1歳以上、追加接種は5−7歳未満を推奨しています。

【アレルギーひとくちメモ】
 新生児・乳児消化管アレルギー。この病気ではミルクを飲むことで、アレルギー反応によって赤ちゃんに血便や嘔吐などの症状がでます。この病気の約半数は生後1週間におきます。頻度は赤ちゃん500人に1人と推定されています。なかには、症状が強くでる赤ちゃんもいて、真っ赤な血便がでたり、体重が増えなくなったりする場合もあります。

 飲んだ後すぐ蕁麻疹などの症状がでる即時型の食物アレルギーとは異なり、ミルクを飲んで何時間か経ったとき症状があらわれ、また飲み続けることによって症状が悪化するという、即時型とは別のメカニズムのアレルギーで、通常の血液検査では陽性にならないことが多いようです。アレルギーを起こしにくいミルクを飲んでいただくことによって症状が改善することが多いようです。

トップページへもどる

直線上に配置