直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.13 no.12 (2014.12.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/

【抗インフルエンザ薬の予防投与】
 今シーズン(2014/15)は約3週間早くインフルエンザ(flu)の流行期に入り、まだワクチンを受けていない人も多いかと思います。そんな中“兄弟や親御さんがfluに罹ってしまった。でもどうしてもこの子には発症させたくない”、という場面もあるかと思います。治療薬として使われる内服薬のタミフル、吸入薬のリレンザやイナビルも場合によっては予防薬として使うことができるのでご紹介しておきます(ただし健康保険は使えず、全額自己負担になります)。

 薬の添付文書には“原則として、fluを発症している患者の同居家族または共同生活者で下記の者を対象にする。@高齢者(65歳以上)A慢性呼吸器・心疾患患者B代謝疾患患者(糖尿病等)C腎機能障害患者”と記載されています。

 タミフルは11回1カプセルを7〜10日間服用、ドライシロップでも11回を7〜10日間、リレンザなら成人も小児も110mg2ブリスター)を1日1回10日間、イナビルでは成人および10歳以上の小児で20mg1日1回2日間使用することになっています。心配な方はご相談ください。

 でも予防の原則はうがい、手洗い、マスクとワクチンです。治療薬を何回も使ってしまえば、ウィルスの薬に対する耐性化も懸念されますし、またこの方法ではその場限りの予防で、1シーズン予防することはできません。

【アレルギーひとくちメモ】
 東京都大気汚染医療費助成制度の変更について。来年(平成27年)4月から喘息の患者さんの支えになっていたこの制度が変更されます。
 
 まず、誕生日が平成9年4月1日以前の方(18歳以上の方)は、平成27年4月1日以降は新規申請ができなくなります。申請を希望される方は、その前日までに市町村(調布市役所健康推進課042−441−6100や府中市福祉保健部障害者福祉課042−368−6126)までに書類一式を提出しなければなりません。準備に時間がかかるので、お早めにご相談下さい。現在受給資格をもっている方は、今後も更新することはできますが、もし更新手続きを忘れて一度受給資格を失うと来年4月1日以降は再度新規に申請をすることができないのでご注意下さい。また今のところ喘息に使用される薬剤や、喘息に関係する検査、処置などについては、自己負担分の全額が助成されていますが、平成30年4月からは、月額6000円までは自己負担しなければならなくなるようです。

 次に、誕生日が平成9年4月2日以降の方(18歳未満の方)は、医療券の有効期間は、新規申請した場合は市町村の窓口が受理してから、@2年経過した後の誕生月の末日まで、A18歳の誕生日の属する月の末日まで、のいずれか短い方。更新の場合は現在お持ちの医療券の有効期間満了の翌日から、@2年間、A18歳の誕生日の属する月の末日まで、のいずれか短い方になります。そして医療券が切れたあと更新していただくことになります。

トップページへもどる

直線上に配置