直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.14 no.9 (2015.10.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/

  【ロタウィルスワクチンと腸重積】
 ロタウィルスワクチンにはロタリックスとロタテックの2種類があります。2つとも国内で使用されるようになってから3年以上経過しています。ロタウィルスワクチンの副作用に腸重積という病気があります。腸重積については本欄でもご説明したことがありましたが、腸の一部が腸の他の部分に入り込み、腸が閉塞した状態になることです。

 今回国内でのロタテックの使用でどの程度腸重積の出現が見られるかの報告がありました。約70例あったようです。全例が処置により改善していますが、手術が必要になった例もあります。ロタテックは3回接種するワクチンですが、何回目であってもその後腸重積になる例はありました。この3年間に発売された本数、そして1人で3回接種したと仮定すると、ワクチンにより腸重積になってしまう頻度は23万人に1人という計算になるようです。といっても腸重積はロタウィルスワクチンを接種しない人でも発生します。人口10万人あたり65人という発症率との報告もあり、決して珍しい病気ではなく、私はまだロタウィルスワクチンが発売されていなかった勤務医時代、一晩で2名の腸重積を拝見したこともあります。本来なら接種したグループと接種していないグループで分けて比較すべきですが、そういうデータはないようです。

 ですから接種をためらう必要はありませんが、気をつけてほしい点はあります。そもそも腸重積は生後6か月から増え始める病気です。ですから3回目(ロタリックスなら2回目)の接種がその時期に近づかないように1回目の接種を早めにしておくこと、理想的には生後15週前に初回接種を始めていただきたいです。もう一つは腸重積の症状を知っておいて、それを示唆する症状があったら、速やかに医師の診察を受けていただくことです。その症状は、腹痛、繰り返す嘔吐、血便などです。ただ赤ちゃんはお腹が痛くても痛いとは言いません。痛くて泣く、とくに痛い時とそうでないときがあるようなので、間隔をおいて泣く、ということが多いようです。ご不明な点があれば接種の時にお尋ねください。

【アレルギーひとくちメモ】
 ダニ抗原による舌下免疫療法。ちょうど1年前からスギアレルギーの方のスギ抗原による舌下免疫療法が始まりましたが、今秋から今度はダニの舌下免疫療法の薬が発売されますのでご説明します。これを受けられる方は、通年性、つまり季節によらない、アレルギー性鼻炎の12歳以上の方で、血液検査か皮膚テストでダニ(ヤケヒョウヒダニかコナヒョウヒダニ)に陽性の方です(ただしこの薬でアナフィラキシーショックになった方、重症の喘息の方、悪性腫瘍、または免疫系に影響がでる全身性疾患の方は受けることができません)。

 投与方法は11回お薬(錠剤)を舌の下においていただき、溶けるまで約2分間保持してその後飲み込むだけです。ただし5分間はうがいや飲食は出来ず、副作用予防のため2時間は激しい運動、アルコール、入浴は避けていただきます。1日目は医療機関内に30分間待機していただき副作用の有無を確認し、3日かけて維持量まで増量します。維持量を1年は続けて効果があれば3-5年継続するといいようです。主な副作用はスギの時と同様、口の中や喉の浮腫・かゆみ、耳のかゆみなどです。この治療をご希望される方はご相談ください。

トップページへもどる

直線上に配置