直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.14 no.11 (2015.11.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/

  【ボタン電池誤飲】
 ボタン電池には、10円玉より一回り小さいコイン形と、さらに小さいボタン形があります。5歳以下の子がそれを飲んでしまう事故が、この5年間に都内で150件以上あり、そのうち20件あまりは入院しています。アメリカでは35件の死亡事故があり、軽く見てはいけないようです。

 重症になってしまうのは、ボタン電池が食道や胃で化学反応を起こすために、短時間でその粘膜がただれてしまうからです。実験として、塩水に浸した鶏肉の上にボタン電池を置くと、早い場合は10分、遅くても30分で鶏肉の表面が溶けていってしまいました。都が1000人以上の保護者を対象に行った調査では、約2割が誤飲しそうになった経験がありました。保護者の方も、それほど重症になるとは知らない人が多く、注意が必要とのことです。

 誤飲してしまった場合はもちろん受診が必要ですが、事故の予防が大切です。安全対策として、(1)電池収納部分が工具なしで開けられる製品は子どもに触らせない。(2)ボタン電池は、鍵のかかる引き出しに保存、電池交換も子どもから見えない場所で行い、わずかな時間でも放置しない。(3)使い終わった電池は、ビニールテープなどで絶縁する、などが挙げられています。

【アレルギーひとくちメモ】
 食物に混入したダニによるアレルギー。ダニアレルギーの方で、知らずに食物に混入したダニを摂取してしまい、アレルギー症状や時にはアナフィラキシーになる場合があります。テレビでも取り上げられたこともあるので、ご覧になった方もいると思います。お好み焼き粉やたこ焼き粉にダニが混入した例があります。

 未使用の場合はもちろん大丈夫ですが、開封した後、台所の棚やガスコンロの下のスペースなどで1−2か月室温保存していると、厳重な包装であってもごく僅かの隙間があれば、ダニが混入し繁殖してしまいます。その粉で作られたお好み焼きやたこ焼きなどを食べてしまい、30分以内に蕁麻疹や咳、喘鳴などのアレルギー症状が引き起こされてしまうようです。小麦のアレルギーがないのにアレルギー症状がでて、ダニのアレルギーがある場合には、これを考えなければいけません。診断のために、使用されたお好み焼き粉を用いて皮膚テストを行うと陽性になることが多く、またそのお好み焼き粉を顕微鏡で見ると活発に活動するダニが観察されます。一旦開封したお好み焼き粉、たこ焼き粉、パンケーキ粉、そして小麦粉は密封の上冷蔵保存してください。

トップページへもどる

直線上に配置