ささもと こどもクリニック News Letter vol.15 no.4 (2016.4.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン) Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/
【生後6ヵ月からの日脳ワクチン】
日本脳炎(日脳)は、日脳ウィルスに感染しているブタを刺した蚊にヒトが刺されることによって感染します。感染しても発症する人は少ないのですが、発症した場合有効な治療法はないので、ワクチンで予防することが大切です。3歳で始めることが多いですが、希望すれば生後6ヵ月以上であれば接種可能です。
以前は成人例の報告が多かったのですが、ワクチンがその副作用のためほとんど接種されない時期があったこともあり、最近では、熊本県で2006年に3歳児が罹患したのを始め、小児でも1歳から10歳までの人が高知、山口、沖縄、福岡、兵庫などで日脳に罹患したことが報告されています。また関西より西だけでなく、千葉県でも2015年に生後11ヶ月児の報告があったようです。このように、3歳未満の小児でも発症することがあるため、日本脳炎流行地域に渡航・滞在する場合、最近日本脳炎が発生した地域・ブタの日本脳炎抗体保有率(日脳ウィルスの感染があったことを示します)が高い地域に居住する場合は、生後6ヵ月からワクチンを接種することが推奨されるようです。
なおCDC(アメリカ疾病管理予防センター)によると、流行地域は、日本の他には韓国、中国、ベトナム、タイ、カンボジア、インド、シンガポール、フィリピン、インドネシアなど東南アジアのすべての国になっています。また国立感染研によれば、国内でブタの日脳ウィルスに対する抗体保有率が50%以上の県は、九州全域、鳥取、香川、高知、三重、山梨、静岡、千葉、茨城の各県になっています。
【アレルギーひとくちメモ】
ラテックスアレルギー。ラテックスアレルギーは天然ゴムを含むゴム製品によるアレルギーのことをいいます。その症状はゴム手袋やゴム風船などのゴム製品に接触した後数分以内に始まる即時型反応で、ゴムに接した皮膚が赤く腫れたり、痒みがでたりする軽い症状から、鼻水、くしゃみ、重症な場合では咳、喘鳴、時には呼吸困難やアナフィラキシーになることもあります。病院の手袋やカテーテル等にはラテックスが使われていることが多いので、医療従事者や繰り返し医療処置を受けている患者さんに多いようです。
診断のためには、問診の他に血液検査でラテックスに対する特異的IgEやラテックスの主要抗原であるヘベイン(Hev b 6.02)に対する反応を調べます。両方陽性ならラッテクスアレルギーの可能性が高いのですが、そうでない場合は皮膚テストを行います。治療はまず発症予防のために、原因となるラテックスを避けることで、ラテックスが入っていない手袋を使うようにします。また重症な方はエピペンを用意することになります。ラテックスアレルギーの患者さんの約半分に、ラテックスと類似する抗原を含んでいるクリやバナナ、アボガドなどのアレルギーがあるといわれていますので、それに対する対応も必要になります。