直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.15 no.5 (2016.5.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/

  【にきびの新しい薬】
 にきびを気にしているお子さんも多いことと思います。にきびを持つ中高生の多くが嫌な思いをして悩んでいるわりには、医療機関を受診する人は少なく、放置したり、つぶしたり、悪くする可能性がある保湿剤を使うなど、不適切な対応をして、悪化してから初めて受診に至る例も多く、残念ながら瘢痕が残ってしまう方も多いようです。

 にきびができる原因は3つあります。@皮脂が多くなること、A毛穴が角化異常によりつまること、BP.acnes菌(アクネ菌:にきび菌)が増殖すること、です。できたばかりのにきびの源は面皰と言います。面皰は皮脂が毛穴の中にたまっているだけの状態です。その程度が強くなり、アクネ菌の増殖により炎症が強くなると、赤くなり、盛り上がり、小さい膿を持つようになって本物のにきびになります。面皰がたくさんあれば、にきびの数も増加していき、重症化していきます。ちなみにどんなに重症化したにきびの方でも必ずにきびの赤ちゃんともいえる面皰はあります。

 治療ですが、感染を起こして炎症を伴うものは抗生剤の外用や内服が必要です。でも、赤ちゃんの状態である面皰を本物のにきびにしないことが最も重要と考えられてきています。洗顔も重要で1日2回程度行い、皮脂や余分な化粧品を取り除きます。油性の化粧品はクレンジング剤でメイクを落としてから洗顔料で洗顔します。薬物療法にはディフェリンゲルという塗り薬と最近ではベピオゲルという塗り薬が発売されました。毛穴の閉塞を防ぐので、皮脂を外に出し、面皰を縮小させる作用があります。ベピオゲルは抗生剤に対する耐性が増えている現在のアクネ菌に対する抗菌作用も認められています。1日1回塗ることが原則ですが、副作用としてカサカサしたり赤くなったりすることがあります。それを予防するためには、保湿をしてから使うこと、最初は少量から使うと良いようです。保湿用化粧品は、面皰を作りにくいノンコメドジェニック製品を使用します。にきびは赤ちゃんのうちに対処したほうがよいので、早めに受診して対応することが望ましいのです。また一旦良くなっても小さい面皰は誕生してくるので、落ち着いてからの維持期の治療も大切です。

【アレルギーひとくちメモ】
 当院でのスギ舌下療法の効果。舌下免疫療法はスギのエキスを毎日舌下において吸収させて、スギに敏感な体質を改善していく治療法で、H26秋から健康保険でできるようになりました(自己負担分は1200-1300円)。

 当院で舌下療法を行っている方は今年(H28)3月時点で13人(13歳から55歳)です。その方たちの今年の花粉症のシーズンの症状ですが、1人を除いて他の12人の方は症状が軽く、うち9人の方は薬の処方も不要になったようで、なかには“花粉症のことを忘れていた”、という方もいらっしゃいました。やはり舌下療法はかなり効果が期待できる治療法と思われます。さて、13人うち5人の方はH26の秋から始めているので、27年と28年の2回、スギのシーズンを迎えたわけですが、5人ともH27よりH28の方が症状は軽くなっているようで、継続することが重要と思われました。目立った副作用もなく、お二人だけ一時的に咽喉や唇の内側がかゆくなりましたが、2人ともその後治療の継続ができています。新しく始めようと思われた方は6月になったらご相談にいらしていただければと思います。


トップページへもどる

直線上に配置