直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.15 no.11 (2016.11.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/

  【夜泣きと漢方】
 夜泣きは、新生児期から2歳位までのお子さんの20%に見られます。眠って2時間後から早朝にかけて何回も起こることもあり、お母さんや家族の悩みの種になるようです。夜泣きの原因ははっきりとは分かってなく、放置しても2歳位には自然と軽快していくからかもしれませんが、西洋医学においては、これと言った対応策はないようです。漢方薬では処方があり、よく用いられるものに、抑肝散があります。

 抑肝散は16世紀、中国の明の時代にまとめられた「保嬰撮要」という、小児科の本の中にも記載があります。元来は小児の痙攣、ふらつき、不安緊張等の精神症状に用いられてきました。他にも体調不良でストレスに対して抵抗性が弱まり、普段なら何でもないような軽い心理的・肉体的刺激に対して反応性が高まった状態に用いられます。服用後7日程度で効果がみられるようです。また保嬰撮要にも記載がありますが、母子同服という漢方特有の考え方があります。お子さんだけでなく、お母さんも服用していただくことで、お母さんの精神的不安も改善します。抑肝散は苦味がありますが、乳児は意外に飲んでくれるようです。抑肝散で効果が不充分な場合や飲めない場合には、苦みがない甘麦大棗湯(カンバクダイソウトウ) がよいようです。

 さて、夜泣きと似た状態で夜驚症というものがあります。幼稚園や小学校位のお子さんに多く、入眠後12時間後に突然、大声で叫びだし暴れ、発汗しパニックとなります。起こしても起きず、10分位でまた眠ってしまいますが、翌日に聞いても、全く覚えていません。夜驚症には西洋医学でも処方がありますが、前述した漢方薬で効果がある方も多いようです。

【アレルギーひとくちメモ】
 マヨネーズ負荷試験。卵アレルギーのお子さんの多くは、年齢が上がるにつれ耐性を獲得していきます。卵の中のオボアルブミンは加熱すると約1/10000に、オボムコイドは約1/10に減少するので、まず加熱した卵(全卵)が食べられるようになります。その時点で非加熱卵から出来たマヨネーズ(園や学校でも摂取する機会は多いと思います)は食べられるのでしょうか?最近小児アレルギー学会誌に、加熱卵が1個食べられるようになった人に、マヨネーズ10gの負荷試験をした報告がありました。

 卵アレルギーだった97人が対象で、その子たちの36%は過去に卵の摂取で即時型反応があり、他のお子さんも血液検査の結果で除去をしていたそうです。年齢が長じてから卵の負荷テストをして、1/2個が食べられるようになり、その後、自宅で増量して行き、加熱卵1個が食べられるようになったのを確認できた1歳から10(平均3.2)の方にマヨネーズ(10g)負荷試験を行ったようです。その結果、4(4%)だけが陽性で、残りの方は無症状だったようです。4人の陽性の症状はそれぞれ、顔の発赤、皮膚のかゆみと吐き気・下痢、腹痛、蕁麻疹、でしたが、いずれも軽い症状であったようです。

 マヨネーズは一般的に生の卵黄、または全卵に油、酢、塩などを混ぜて作られます。しかしメーカーによっては、製造過程で、加熱殺菌が行われていること、そして加熱卵1個よりマヨネーズ10gの方が、卵タンパク量は数分の1程度と少なかったことが、負荷試験で症状が出る人が少ない理由と考察されています。加熱卵1個食べられるようになった方にはマヨネーズ摂取を促してもよいのでは、と述べられています。参考文献:小池由美他、加熱鶏卵1個が摂取可能になった児に対する全卵マヨネーズ負荷試験。日本小児アレルギー学会誌30(4)p.562-5,2016

トップページへもどる

直線上に配置