ささもと こどもクリニック News Letter vol.16 no.10 (2017.10.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン) Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/
【妊婦さんとインフルエンザワクチン】
妊婦さんは、つわりによる体力低下、また子宮が大きくなるために心臓や肺の負担が増えるので、インフルエンザに罹ると重症化する傾向があるといわれています。いっぽうインフルエンザワクチンは完全な感染防御はできませんが、重症化を防ぐ、という意味で妊婦さんにも推奨されています。また妊娠中にワクチンで出来た免疫成分は胎盤を介して胎児へも抗体が移行するため、出生後の乳児の感染防御や重症化防止へのメリットもあるようです。そのため母子ともに有効性があると考えられ、世界的に接種が勧められています。
さて、効果はあっても安全性はどうでしょうか?妊娠中の接種で自然流産、早産、胎児発育異常、奇形などのリスクが増加するという報告はみられていません。産婦人科診療ガイドライン-産科編では、「妊婦へのインフルエンザワクチン接種はインフルエンザの重症化予防に最も有効であり、母体および胎児への危険性は妊娠全期間を通じてきわめて低い」とされています。また接種時期は「10-11月を理想とする」とも記載されています。
接種に際しては、妊婦なので少しでも添加物が少ないワクチンの使用が妥当と考えられます。保存剤であるチメロサールが入っていないワクチンも流通しています。でもガイドラインには、「チメロサール含有ワクチンを妊婦に投与しても差し支えない。利用できる状況にあり、かつ妊婦が希望する場合にはチメロサールを含有していないワクチンを接種するが、利用できない状況下であり、かつ周囲でインフルエンザの流行がある場合にはチメロサール含有ワクチン接種を躊躇しない」とされています。参考資料:山口晃史:インフルエンザワクチンQ&ANo.1(アステラス製薬)。
【アレルギーひとくちメモ】
エピペンを打つ時に。先日都立小児医療センターアレルギー科の古川真弓先生のお話を聞く機会がありました。アナフィラキシーについての講演でした。その中でエピペンについても興味深い話がありました。エピペンをお持ちになっている方にお伝えします。
まず、アナフィラキシーが重症化してしまう要因について、次のような場合にはリスクが高まるようです。@蕁麻疹がでないアナフィラキシー、Aエピペンの投与が速やかにできなかった場合、B重篤なアレルギー疾患の方、C喘息のコントロールが不十分で発作の頻度が多い方、です。Cにあてはまる方は十分な治療を受けて、発作が長期間でないようにしてください。
さて、エピペンを使用した時、太ももに大きな切り傷ができてしまうことがあるようです。注射した瞬間に急に足を動かしたり、跳ね上げたりして、針で傷つけてしまうようで、中には縫合しなければならないくらい大きな傷になってしまった例もあります。打つ時は太ももの上下を押さえて、太もものやや外側に打つのですが、しっかり押さえないといけないようです。暴れるような小さい子が相手なら二人がかりで、ひとりがしっかり押さえて、もう一人が注射するようにするといいですね。注射した後5秒間はエピペンを離さないで、言われていますが、そんなに長く押さえこんでいるのは難しいでしょう。注射液は5秒もかけて注入されるわけではなく、もっと早く注入が終わっていますので、1.2.3.4.5とスピーディに数えるだけで大丈夫です。
最後に期限切れのエピペンは見た目が変わらなくても、有効成分が減っています。期限が切れる前に必ず新しいものを準備してください。保管の時も高温だと、これもたとえ見た目が変わらなくても有効成分が変性してしまうようです。ご注意ください。