直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.17 no.4 (2018.4.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/

  【母乳とミルク】
 赤ちゃんを母乳で育てるか、ミルクにするか、理想的には“離乳食を始めるまでは、母乳で育てるのがいい”ようです。母乳はミルクに比べてさまざまな利点があり、最も望ましい栄養法です。特に初乳には感染防御に大切な成分がたくさん入っています。また、母乳の蛋白質はミルクよりも消化がよく、母乳を与えることが母子間の愛着形成に関与する、とも言われています。

 しかし、母乳に不足がちな栄養素もあります。まずは血液の凝固因子を作るビタミンKで、これが不足すると消化管出血や頭蓋内出血をきたすので、母乳栄養児は生後3ヶ月くらいまでに何回かK2シロップを服用します。また、ビタミンDも不足になりがちですので、お母さんがビタミンDを含む魚類やきのこ類を摂取し、適度に日光浴することが大切です。さらに生後6ヵ月くらいには母乳栄養児の1/4は鉄欠乏状態になりますので、お母さんが鉄を含む食事を摂ること、そして適切な時期に離乳食を始めることが大切になってきます。

 一方、ミルクも牛乳が原料とはいえ、蛋白質や糖分の構成も母乳に近づけて作られています。積極的にミルクにする必要はないと思いますが、母乳が得られない場合や母乳不足で体重が増えない赤ちゃんにはミルクは必要です。頑張って母乳をあげても(おそらく母乳の出が少ないために)体重増加の少ない赤ちゃんも見受けられます。ミルクでなく冷まし湯をあげてください、と指導される例も見受けますが、もちろんそれではカロリー不足で体重は増えません。お母さんの気持ちも晴れず、イライラして、子育てが負担になります。その場合は上手にミルクを併用してください(母乳栄養は理想的ですが、母乳に固執してはいけません)。

 最後にフォローアップミルクについて。フォローアップミルクは、6−9ヶ月齢の離乳食併用を目的とした調製粉乳で、母乳やミルクの代用ではなく、牛乳の代用として開発されたものです。そのため蛋白質や脂質は牛乳より少なめですが、ビタミンDや鉄は牛乳より多く含まれています。離乳食が順調に進まず、鉄不足になりそうなら、フォローアップミルクを併用してください。特に9ヶ月になっても3回の離乳食が充分に食べられない場合は栄養の補充になります。言い換えれば、離乳食が順調・的確に進んでいればフォローアップミルクは必要ありません。(参考資料。井ノ口美香子:母乳育児の留意点。北村知宏:人口乳の種類と利用法。小児内科vol.50(1)2018

【アレルギーひとくちメモ】
 食物特異的IgG(IgG4)抗体検査。よく行われている食物アレルギーの血液検査は食物特異的IgE検査です。IgEではなく、“特異的IgG4を調べましょう”、と医師から言われた患者さんがいらっしゃいました。IgG4は自費診療なのでとても高額な検査です。しかしその検査がどの程度有用か・・・小児アレルギー学会が2014年にコメントを出していますのでご紹介します。

 “食物アレルギーの原因食品の診断法としてIgG抗体を用いることに対して、推奨しないことを注意喚起しています。米国や欧州のアレルギー学会でもその診断的有用性を公式に否定しています。その理由は、食物特異的IgG抗体は食物アレルギーのない健常な人にも存在する抗体であり、これを根拠として原因食品を診断し、陽性の場合に食物除去を指導すると、原因ではない食品まで除去となり、多品目に及ぶ場合は健康被害を招くおそれもあるからです。日本小児アレルギー学会は食物抗原特異的IgG抗体検査を食物アレルギーの原因食品の診断法としては推奨しないことを学会の見解として発表いたします。”

トップページへもどる

直線上に配置