ささもと こどもクリニック News Letter vol.18 no.1 (2019.1.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン) Fax: 042-498-4154
http://sasakc.la.coocan.jp
【お薬手帳】
お薬手帳を持っていますか?お薬手帳には、医療機関や調剤薬局で処方された薬の名前や効能などが記載されています。当院でもお持ちでない方には、できるだけお渡しするようにしています。
お薬手帳のよいところは、服用している薬の管理に便利なところです。日時や、服薬量も記載されているので、“前にもらった薬と同じものをください”と言われた時もそれを処方できます。また投薬という治療歴がわかるので、処方された薬を見ていると、その時期に診察していた先生の考えられていたことが分かることがあり、自分が処方するときの参考になります。さらに災害時は、医療機関や薬局も停電し、電子カルテなどのコンピュータの中に記録してある処方歴も見られなくなってしまいますが、お薬手帳さえあれば大丈夫です。東日本大震災の時も役に立ったそうです。
さて、“お薬手帳が見つからないので新しいのをください”、と言われることがありますが、お渡しした後に、もとの手帳が見つかると、2冊になってしまいますね。2冊とも使っていると不都合なことがおきます。例えば、昼間に診察した医師と夜診察した医師とに、別々のお薬手帳が使われた場合は、夜の医師は昼間の処方がわからないので、同じ薬を処方したり、昼間の薬と併用してはいけない薬を処方してしまったりすることもあります。古い方のお薬手帳の残りのページに大きく×をつけて使えないようにするなどして、対応してください。
【アレルギーひとくちメモ】
ヒルドイド(保湿剤)の使い分け。冬の時期は乾燥肌になりやすいので、赤ちゃんやアトピー性皮膚炎のお子さんには、何回も保湿剤を塗らないといけませんね。当院では、プロペト(ワセリン)とヒルドイドを処方していますが、ヒルドイドにはいくつかの剤形がありますので、その使い分けについて簡単に記しておきます。
一般に外用剤には軟膏、クリーム、ローションなどがあります。軟膏は油分が多く、クリームやローションは水分が多くなります。油分が多い軟膏は皮膚への刺激が少ないですが、塗った後のべたつき感が気になる方も多いでしょう。ワセリンはまさにこれですね。それに対してクリームやローションは水分が多いので、塗った時の伸びがよく、べたつきも少ないのが利点です。ただ添加物を入れざるを得ないので、皮膚への刺激が出てしまうことがあります。なお、ヒルドイドソフト軟膏は軟膏と書いていますが、実はクリームです。ただ油分が多いので、軟膏に近いクリームと考えていただければよいと思います。またヒルドイドにはフォーム剤という、水分中心の泡状のタイプもあります。
さて、一般的な使い分けは、秋から冬の乾燥期には油分の多いソフト軟膏が、汗をかきやすい夏季には使用感のよいローションやフォーム剤がお勧めでしょう。そして朝の忙しい時間にはさっと塗れるローションやフォーム剤がいいかもしれません。またてかる塗り薬を顔にぬるのは嫌だな、と思われる場合は、軟膏よりローションやフォーム剤のほうがいいのかもしれません。いろいろ試してみるのがよさそうです。