直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.18 no.3 (2019.3.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://sasakc.la.coocan.jp

  【綿棒浣腸】
 離乳食が始まる前の赤ちゃんで、5日も6日も便がでない方がいます。母乳もよく飲み、体重の増えもよく、機嫌もよいことが多いです。そして浣腸をして排泄された便は、ねばねばした便で、けっして硬くはありません。この場合は、幼児の硬い便が苦痛を伴ってやっと出る、という便秘とは違う状態です。この状態について日経メディカルに横井茂夫先生が書かれていますので、それをもとにお話しします。

 この便秘は、直腸に便がたまっても、肛門の筋肉の緊張を緩めて、腹圧を高めて、排便するという一連の機能がまだうまくできないためにおこる便秘です。母乳栄養児に多く、離乳食を2回食べるようになるころに便の量が増加し自然と排便できるようになります。

 それまでは綿棒浣腸で出してあげればいいと思います。3日間便がなかったら行います。綿棒の綿がついている所とそこから約1cm手前の2か所にマジックで印をつけます。利き手で綿棒を持ち、潤滑のために綿にワセリンをつけて綿棒を肛門からいれます。浅いと効果が出にくいのですが、かといってあまり深くいれるのも気がかりです。先の方のラインが見えない状態で、かつ手前の方のマジックのラインはぎりぎり見えている状態で、何回か回します。一度抜いて、綿棒に便がついてなければ、まだ便が直腸まできてないので、翌日にもう一度してみましょう。便がついていれば、さらに刺激を続けると便がでます。少し時間が経ってからでることもあります。綿棒浣腸は副作用の心配がないので、積極的になさってください。

【アレルギーひとくちメモ】
 アレルギーの新しい薬。花粉症に用いられる薬は、眠気が少ないといわれる第二世代の抗アレルギー薬もたくさん発売されています。そのうち、アレグラ、クラリチン、アレジオンは医師の処方箋がなくても、薬剤師さんのいる薬局で買えるようになりました。処方箋が必要な薬剤もここ12年で新薬が販売されるようになりました。

 デザレックス(杏林製薬)はクラリチンの代謝活性物質。代謝されているものを服用するので、クラリチンを服用するより効果の発現が早いと言われていますが、安全性以外での問題があり、現在は自主回収されており、今年は使えないのが残念です。ビラノア(大鵬薬品)も効果発現が早く、眠くならない、というのが特徴です。ルパフィン(田辺三菱製薬)は、抗ヒスタミン作用の他に、抗PAF作用もあります。PAFはさまざまな細胞でのアレルギー炎症に関係している物質なので、鼻汁だけでなく、鼻づまりにも効果があるのでは、と期待されていますが、自動車の運転には気をつける、という注意事項がついています。アレサガテープ(久光製薬)は、すでに内服薬として使われているレミカットという薬を貼り薬にしたもので、血中濃度が安定し、効果が続くことが期待されます。ご自分に合いそうなものを考えてみるのもいいかと思います。

トップページへもどる

直線上に配置