直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.19 no.11 (2020.11.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://sasakc.la.coocan.jp

インフルワクチンは1回でもいいのか
 厚労省は今シーズン(2020)の供給量を過去最大規模にしました。それでも不足した場合に、小児科学会、感染症学会などでつくる予防接種推進協議会は、WHOCDC(米疾病対策センター)の例を参考に、接種回数を減らして、多くの子どもが接種できるような対応を厚労省に求めました。

 現在、日本では13歳以上は1回接種、13歳未満は2回接種となっています。一方WHOは、9歳以上は1回接種を推奨しています。CDCも同じく9歳以上は1回接種、また前の年にワクチンをした場合は、9歳未満でも1回でいいとしています。

 なぜ、日本は2回接種なのか、斎藤昭彦教授によると、昔は副反応で熱を出すことがよくあったので、1回に接種する量を減らし、量を減らしてもワクチンの効果が保たれるようにするために2回になったそうです。しかし、今のワクチンはより安全になったので、2回にこだわらなくていいのではないかと話しています。

 厚労省によると、接種回数を1回に変更するには、ワクチンのメーカーが、臨床試験の結果などで科学的な裏付けを示し、法に基づく変更申請をする必要があるのですが、現時点ではそういう動きはないようです。一方で医師の裁量権が認められているので、現場で回数を1回にすることに問題はないようです。私の先輩の先生もこの記事の中で、「過去の研究では、流行する型によって違いはあるが、1回と2回の有効性の差はわずかなので、私自身は自分の孫には1回接種としている」と言っています。(参考:朝日新聞デジタル)

【アレルギーひとくちメモ】
 ネットでの情報収集。国立相模原病院の海老澤元宏先生監修の“図解 食物アレルギーの悩みを解消する!最新治療と正しい知識”(日東書院 2017刊)を読みました。先生と私は一緒に研修医生活を過ごし、以来アレルギーについて教えてもらっています。その本の最後に、食物アレルギーをネットで調べる際の注意が記載されていました。

 気を付けてほしいのは、公的な団体のホームページかどうかを確認するということです。個人が運営しているホームページやブログは、個人的な知識や経験談であることが多く、個々のケースによって症状が異なる食物アレルギーの患者さんが、医学的な裏づけのない情報やクチコミを鵜呑みにするのは危険です。「食物アレルギーによく効く」といった怪しい健康食の販売サイトもよく見かけます。ネットは玉石混淆な情報の海であることをいつも念頭に置いて使ってください。

 医学的に検証された情報は、病院、学会・研究会などの公式なサイトから一般向けに発信されています。URLは省略させていただきますが、日本アレルギー学会、日本小児アレルギー学会、食物アレルギー研究会、日本アレルギー協会、エピペン、の各サイトをご覧になるとよいと思います。

トップページへもどる

直線上に配置