ささもと こどもクリニック News Letter vol.20 no.8 (2021.8.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン) Fax: 042-498-4154
http://sasakc.la.coocan.jp
【抗菌剤によるカルニチン欠乏症】
“食べられなくなって、摂取するカロリーが極端に少なくなったときに、体の中に貯めてある脂肪を燃やして、エネルギーにする”、という話を聞いたことがある方は多いと思います。カルニチンは空腹時に体内の脂肪酸と結合し、細胞内のミトコンドリア(エネルギーを作り出す工場)に入ります。するとその後の代謝過程でエネルギーが作り出されます。カルニチンは赤身の肉類や乳製品に多く含まれている栄養素で、主にヒトの筋肉に貯蔵されています。カルニチンが欠乏すると、食欲がある時は問題ないのですが、摂取カロリーが減ってもエネルギーが作られず、特に乳幼児では空腹時に血糖を維持するためのエネルギーが産生できないため、低血糖や、それに伴う意識障害、けいれんなどを生じることがあります。
さて、トミロン、フロモックス、メイアクト、オラペネムという抗菌剤は、化学構造でピポキシル基を含有しています。これらの抗菌剤が腸で吸収されるときに、ピポキシル基の代謝物が血中にでて、それがカルニチンと結合して尿中に一緒に排泄されてしまうため、カルニチン欠乏状態になります。特に乳幼児はカルニチンの貯蔵場所である筋肉も少ないので、短期間の投与でも欠乏状態になりやすく、低血糖状態になります。1歳から4歳のお子さんで抗菌剤を服用している方で、病気で食欲がない場合は、服用している抗菌剤を確認し、もし上記に該当している場合、担当医に相談されるとよいと思います。
【アレルギーひとくちメモ】
アレルギーとコロナワクチン。調布市でも12歳以上の方への新型コロナワクチンの接種が始まりました。アレルギーがあるので心配という方もいらっしゃいますので、ご説明します。まず、アレルギー学会は気管支喘息や食物アレルギーの方も接種可能と言っています。特に喘息は優先接種対象です。ただし、接種後に喘息発作が出ないように、薬の吸入・内服を確実に行い、接種前に体調を整えておいてください。
コロナワクチンには、ファイザー、モデルナともmRNAが壊れないようにポリエチレングリコール(PEG)が添加物として用いられていますので、PEGにアレルギーがある方は注意が必要です。コロナ以外のワクチンではPEGは使われていませんが、他の薬剤には多く使われています。医薬品医療機器総合機構(PMDA)で検索すると約100件ありましたが、当院で使っている薬剤はレスタミンコーワクリームのみでした。これを使って大丈夫な方はPEGのアレルギーはなさそうです。ただ、処方薬以外にも市販薬や化粧品などにも多く使われているので、過去に症状が出た人は、説明書を確認してください。
また、ポリソルベートという添加物がPEGと構造が似ているので、それに対してアレルギーがある方はPEGにもアレルギーを持っている可能性があるようです。PMDAで検索すると800件以上ありますが、当院で採用しているのは、アズノールうがい液、ブルフェン、クラリス、クラリシッド、マイコスポール、リザベン点眼、フルナーゼ(小児用も)、パルミコート吸入液、ヒルドイドフォーム、アンテベート、ナゾネックス、パンデルローション、アスタットクリーム、リボスチン点眼、ワクチンでは、インフルエンザワクチン(第一三共)、エイムゲン(A型肝炎)、ガーダシル(子宮頸がん)、ロタテック、プレベナー(肺炎球菌)、イモバックスポリオです。