ささもと こどもクリニック News Letter vol.2 no.12 (2003.12.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン) Fax: 0424-98-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/
年も押し迫ってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか?今年はインフルエンザのワクチンが供給不足となり、御迷惑をおかけしています。SARSとインフルエンザは症状が似ているということもあり、インフルエンザワクチンを受ける方が増えたのかもしれません。そこで今月はSARSについて簡単に述べておこうと思います。
【SARSについて】
SARS(重症急性呼吸器症候群)は昨年、中国、ベトナム、トロントなどで流行し、日本にも上陸するのではないかと危惧された疾患です。幸い日本での感染者の報告はみられませんでしたが、この冬にまた流行する可能性も指摘されています。昨年の流行での検討によりSARSの原因は新種のコロナウィルスと考えられています。
初期症状は、2−7日(最長10日と考えられています)の潜伏期の後、38℃以上の急な発熱(他に筋肉痛、頭痛、咳など)で始まり(前駆症状期)、発熱による発病から3−7日後から呼吸器障害が始まります(下気道炎症状期)。患者さんの10−20%は人工呼吸器による治療が必要となります。全体の80−90%の人は発症後約1週間で軽快していきますが、呼吸困難まで進んだ方は、重篤になる可能性が高く、全体での致死率は10%程度と考えられています。
感染経路は飛沫感染、つまり患者さんが咳・くしゃみをした時のしぶきを吸入することでおこる感染で、1−2m以内にいればうつる可能性が高くなりますが、昨年の流行地での検討では空気感染を思わせる証拠はなく、一緒の部屋にいたから絶対にうつる、というものではありません。さらに伝染力は、最初(前駆症状期)は低く、重症になると(下気道炎症状期)非常に高くなります(発病当初に伝染力が最も強いインフルエンザとは、大きく異なります)ので、重症で入院中のSARSの患者さんのそばにいれば別ですが、通常の生活では必要以上にパニックにならなくてもよいのでは、と思われます。といっても発症すれば一大事です。特効薬もありません。感染地域がでた場合、そこにいくのは避けたいものです。
【アレルギーひとくちメモ】
今月発売される小児用の新しい軟膏、タクロリムス軟膏(商品名プロトピック軟膏)について。もともとタクロリムスは臓器移植の際に起こる拒絶反応を抑える薬剤です。免疫反応のいくつかの作用点を抑えることで、その効果を発揮します。その効果の中には、ステロイドと同じように抗炎症作用があります。皮膚からも吸収されるため、アトピー性皮膚炎の炎症もステロイドと同じように抑えることができます。
プロトピック軟膏の良い点は、長期に使用しても、ステロイドのような皮膚の萎縮がみられないことです。成人用のプロトピックは4年前から使用されていて、特に赤みの強い、顔や首には、よい効果がみられています。ただ塗り始めは、ヒリヒリすることが多いようです。また傷のあるところは、そこから血液中に入る可能性があるため、使用しないほうがよいようです。免疫抑制剤ですので、血中濃度が高くなると副作用がでる可能性はあるものと思われますが、皮膚に塗っている限り、大きな副作用はないようです。
【お知らせ】
(1)年末年始は、12/30〜1/5まで休診、1/6(火)より通常の診療をいたします。
(2)おとなりの高木駐車場は、コインパーキングを含む駐車場(1/23オープンの予定)となるため、1/1より工事にはいり、使用できません。ご迷惑をおかけしますがご了承ください。
(3)院長の出張(調布市の健診)のため、12/24(水)、1/14(水)の午後の外来は、受付:3時から、診察:3時半からとなります。したがってこの日は2時から3時の予約の予防接種はありません。
(4)保険証の更新・内容変更のときは、必ず保険証をお持ち下さい。また、月が変わったら、保険証の提示をお願いいたします。