直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.22 no.3 (2022.3.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://sasakc.la.coocan.jp

 【夜尿症ガイドライン2021
 5
年ぶりに夜尿症のガイドラインが新しくなりました。夜尿症(NE)には大きく分けて、@夜間だけに起こる夜尿症と、A夜だけでなく昼間にも症状(尿失禁、急に起こる我慢できない尿意、なかなかおしっこがでない、など)がある夜尿症、があります。@を単一症候性NE、Aを非単一症候性NE、と呼びます。

 今回のガイドラインではAの非単一性NEにも十分に解説が加えられているようです。どちらのNEでもその治療は、まず夜の飲水制限や就寝前の排尿などの生活指導です。そして@の単一性の場合は、夜間の尿量を減らすミニリンメルト内服、または夜間に膀胱の容量を増やすことが期待できるアラーム療法のいずれかを最初の治療として行います。どちらから始めても良いのですが、早く治したい場合や、ミニリンメルトが効かない可能性がある場合は、両方同時に行います。効果が見られない場合は、他のお薬を使うことになっています。

 Aの非単一性の場合は、便秘があればまずその治療をすることになっています。なぜ便秘が悪いのかははっきりしませんが、便で大きくなった直腸が膀胱を刺激して失禁するのでは、と言われています。そして定時排尿、つまり時間を決めて排尿をうながす、ということをします。それでも改善しない場合は膀胱機能を高めるお薬を使うことになっています。

【アレルギーひとくちメモ】
 シダキュアの効果にびっくり。スギの本格的な飛散から2週間たちました。鼻水、くしゃみ、目が痒くてつらい、と訴えて受診される方が大勢いらっしゃいます。その方たちには、抗アレルギー薬の内服薬だけでなく抗アレルギー薬の点眼薬、ステロイドの点鼻薬をお渡ししています。この2週間で気づいたことがあります。この方たちは、ほぼ全員シダキュアによる舌下免疫療法をしていない方でした。

 今年は昨年より花粉は多いそうです。それにもかかわらず、シダキュアを1年以上なさっている方で、症状がつらいために点鼻薬や点眼薬を処方した方はほとんどいません(内服薬はシーズン前にお渡ししているので使っている方はいます)。点鼻薬や点眼薬をあらたに処方した人は、舌下免疫療法をしていない方数十人に対して、していた方1-2名、という感じです。“ずいぶん違うものなのだな”、と私自身も驚いています。もちろんスギの飛散はこれからも続きますので、また変わってくるかもしれませんし、シダキュアはヒノキには効かないので、ヒノキの飛散が始まれば、点眼薬や点鼻薬の処方を受ける方もいらっしゃるとは思います。

 昨年はスギの飛散が少なかったからか、まだ舌下免疫療法をしている方が少なかったからか分かりませんが、これほどの差があることに気づきませんでした。やはり舌下免疫療法をお勧めしてよかったと、患者さんたちと一緒に喜んでいる毎日です。

 さて、もうひとつ気づいたことがあります。シダキュア発売前に舌下免疫療法に使われていたシダトレンをされていた方たちの中で、3年行ったので治療を終了とした方たちがいます。その中に、去年は大丈夫だったのに今年はつらくなってきました、という方が何人かいらっしゃいました。シダキュアはシダトレンよりも力価が高い(スギ抗原量が多い)ので、3年でやめても、もしかすると効果はより高いのではないかと思っているのですが。3年では不十分なのか、検討が必要になってきていると思います。

トップページへもどる

直線上に配置