直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.22 no.4 (2022.4.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://sasakc.la.coocan.jp

【帯状疱疹】
 最近はコロナ禍によるストレスで帯状疱疹の方が多くなったと聞きます。子どもでも帯状疱疹になる場合もありますので、簡単にご説明いたします。

 帯状疱疹は、水痘(みずぼうそう)にかかってそれが治った後も水痘ウィルスが神経節に潜伏し、何年か何十年後に再びウィルス活性化して、神経に沿って増えてきて、体の片側に帯状に発赤や水泡が現れる病気です。神経に沿っているからか、痛みを伴います。体幹に出た場合は、服が当たるだけで痛みが増すようです。顔面に現れることもあり、中には顔の痛みが半年、一年と続き、日常生活にも影響がでることもあり、ひどい場合はそれがもとでうつ病になってしまう方もいるそうです。

 中年以降の方ではそのような典型的な症状になりますが、子どもの場合は痛みもひどくなりにくいようです。子どもの帯状疱疹は水痘に1歳以下から2歳くらいといった早い時期に発症した方に多いようです。また家族内感染のように水痘ウィルスの暴露量が多いと帯状疱疹の発症率は高くなるとも言われています。最近はワクチンを2回接種することが当たり前になっていますので、たとえ水痘に接したとしても、暴露量は少なく水痘自身も軽症となるので、帯状疱疹になるお子さんは少ないと思います。なったとしても通常の抗ウィルス剤の内服で重症にはならないと思いますので心配されることはありません。念のためですがワクチンによって帯状疱疹になることはありません。

 心配なのは子どもの時に水痘に自然感染した大人の方です。帯状疱疹にならないようにワクチンがあるのをご存知ですか?帯状疱疹専用のワクチンもありますし、子供が使う水痘ワクチンでも予防効果があります。ただし50歳以上の方が対象です。気になる方はご相談ください。

【アレルギーひとくちメモ】
 総合アレルギー講習会という、アレルギー専門医のための講習を聴きました。その中からアナフィラキシーの現況についてお話しします。

 日本でのアナフィラキシーによる死亡例は薬剤やハチによるものが1年間に10-20名と、食物が原因である場合よりずーっと多いようです。舌下免疫療法でのアナフィラキシーはほぼゼロです(1億回に1回、よかったですね。もちろん死亡例はありません)。アナフィラキシーの治療として、エピペンを含むアドレナリン(血圧をあげる薬)の筋肉注射は第一に使われるべきですが、30%強しか使われていないとのことです。医療機関でもアドレナリンの使用が遅かったり、筋肉注射以外の投与のために残念な結果になった例が報告されています。

 でも病院なら急速補液など他の治療も出来ますが、それが出来ない一般の場合は、エピペンを使用してください。エピペンをもっている患者さんにはいつもお伝えしているものですが、一般向けのエピペンの適応は、@繰り返し吐き続ける、A持続する我慢できない腹痛、B喉や胸が締め付けられる、C声がかすれる、D犬が吠えるような咳、E持続する強い咳込み、Fゼーゼーする呼吸、G息がしにくい、H唇や爪が青白い、I脈を触れにくい、不規則、J意識がもうろう、Kぐったりしている、L尿や便をもらす、これらのうち一つでもあったらエピペンを使用すべきです。注射ですがためらってはいけません(経鼻投与や舌下投与のものも開発中のようです)

トップページへもどる

直線上に配置