ささもと こどもクリニック News Letter vol.22 no.5 (2022.5.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン) Fax: 042-498-4154
http://sasakc.la.coocan.jp
【注射の痛みを減らす工夫】
どの親御さんも、子どもの時注射が痛かった記憶があると思います。私たちは採血や予防接種の必要性が分かっていますが、小さいお子さんにとってそれを理解するのは難しく、痛みへの恐怖が勝ってしまいます。中には痛みの記憶が長く残ってしまうこともあります。私も痛みを少なくするための工夫をしていますが、親御さんたちができるような工夫をご紹介しようと思います。
注射する部位を保冷剤などで冷やしておくと痛みを感じにくくなります。また注射する部位を強く圧迫しておくと、効果があります。私は開業する前、ほぼ全員のお子さんに自分の指で注射部位を強く圧迫してから予防接種を行っていましたが、多くの方が痛くなかった、と言っていました。ただ、あまりにたくさんやっていたので、自分の親指を痛めてしまいましたが・・・。注射部位は前もって聞いていただければ目印をつけますので、希望される方はトライしてください。
また注射の1時間前に局所麻酔剤のテープを貼っておく、という方法もあります(最近はクリームタイプもあるようです)。以前水いぼをピンセットで摘み取っていたとき(これも血が出て、痛くて多くのお子さんが泣いていましたが)、このテープを貼ってからだと10個20個と水いぼを摘み取っても、平気な顔をしていたお子さんもいたほどです。予防接種は水いぼと違って保険診療ではないので、このテープは自費になりますが、そんなに高価なものではありません。希望される方はお知らせください。
最後に、小学生以上の方は、予防接種の必要性を納得できれば、自分から“ワクチンを受ける”というモチベーションができて痛みを我慢しようとするパワーになります。またどの年齢のお子さんでも、終わった後はほめてあげることが大切です。
【アレルギーひとくちメモ】
子どものスキンケア。ご両親やきょうだいがアレルギー疾患を持っていたら、そのお子さんはアレルギー疾患になりやすいかもしれません。こうしたお子さんを「アレルギーのハイリスク児」と呼んでいます。赤ちゃんの時に湿疹があるとそこからアレルゲン(ダニ、ペットのフケ、食べ物など)が侵入し、そのアレルゲンに対するIgE抗体が作られることが、将来のアレルギー(食物アレルギー、喘息など)につながると考えられています。そのため皮膚のバリア機能を低下さないためにスキンケアが重要となります。
赤ちゃんはそもそも乾燥肌でバリア機能が低いので、保湿剤でうるおいを補うことが必要です。まず石鹸(普通のものでいいのですが、着色料、香料などの添加物がない方がいいです)を泡立てて(お湯に浸した泡立てネットに石鹸をつけてネットをもんで泡立てる、ペットボトルに少量のお湯と石鹸を入れて振って泡立てる)、素手で洗い、ぬるめのお湯ですすいで、乾いたタオルでやさしく皮膚をおさえながら水分をふき取ります。そのあとに保湿剤を塗ってください。
保湿剤は市販のものでいいと思いますが、できるだけ着色料や香料など、刺激がある添加物が入っていないものを選びましょう。プロピレングリコールやラノリン、ウールワックスアルコール、メチルイソチアゾリノンなどは刺激が大きいとされています。またピーナッツオイルやアーモンドオイルなど食品由来の成分が入っているものは、食品を皮膚に塗ることになり、食品が皮膚から侵入し食物アレルギーの原因になる可能性があるので、注意しましょう。(参考:新生児・乳幼児のスキンケア。マルホ(株)2021)