直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.23 no.12 (2023.12.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://sasakc.la.coocan.jp

【薬が足りない】
 冷え込む日が増えてきて、インフルだけでなく、風邪や呼吸器感染症の方も増えていく季節になりますが、現在いろいろな薬が足りなくなっています。特に目立つのが、咳止め、去痰薬、抗生剤、そして解熱剤です。なんと耳鼻咽喉科と小児科の9割以上が薬不足に見舞われているそうです。薬がないなんて今までなかったことです。薬局も薬の確保に追われる日々です。

 ほとんどのお薬を院内でお渡ししている当院も例外ではなく、医薬品の卸業者にオーダーしても、入荷待ちとの返事が毎回ある状況で、すぐに手に入らない薬が全体の1/4くらいあります。咳止めのホクナリンテープは4か月、解熱剤のカロナールも2か月間届いていません。先日喘息のインタール吸入液も当分供給できなくなった、との連絡が届きました。この薬不足の中、先日厚労大臣が、あらゆる手立てを考えてほしい、と言っていました。また処方も最小限にしてくれとも言われています。皆様にもご迷惑をおかけしていて心苦しい限りです。

 なぜこのような状況になったのでしょうか。もちろん新型コロナやインフルエンザなどで患者さんが増えた、ということもあるとは思いますが、一番の理由は、ジェネリック医薬品の生産体制が壊れたためです。ここ数年政府は医療費を削減するためジェネリックを使うことを推奨していました。しかし2020年からジェネリックメーカーの不祥事が相次ぎました。水虫の薬に睡眠導入剤が混入、健康被害がでた例もありました。翌年には大手ジェネリックメーカーで品質管理に問題がみつかったため、業務停止命令がでて生産できなくなりました(その大手メーカーはまだ完全には業務が戻っていないようです)。またその後複数のメーカーで相次いで製造工程に問題が発覚、やはり業務停止命令を受ける事態となりました。その結果ジェネリック医薬品が不足して、といっても先発薬メーカーも急には増産できないために、結局先発薬までも不足する事態になりました。

 それなら他のメーカーがその代わりに不足している薬を作ればいいのでは、と思いますが、それには困難な部分があるようです。古くからある薬は政府が毎年のように薬価を下げているため(半分以上の薬が単価10円未満)、生産しても安い値段でしか売れないので利益がでず、増産や設備投資をすれば逆に赤字になる可能性もあるため、作りたくないというのが本音のようです。このような状態だと、薬不足が解消されるのにはまだまだ先のことになるものと考えられています。

【アレルギーひとくちメモ】
 デュピクセントは生後6か月からに。ステロイド軟膏を使用していても改善しない中等症以上のアトピー性皮膚炎に使用されるデュピクセント。2019.5月のNews Letterでもご紹介しましたが、月に1回ないし2回、予防接種のように行う注射薬ですが、症状の改善には目覚ましいものがあります。健康保険でできますが、それでも自己負担額は高額です。また当時は15歳以上のアトピー性皮膚炎の方が適応でしたが、今年から生後6か月以上からとなりました。この年齢だと自己負担額がない場合も多いので、受けやすいと思います。

トップページへもどる

直線上に配置