ささもと こどもクリニック News Letter vol.24 no.11 (2024.11.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン) Fax: 042-498-4154
http://sasakc.la.coocan.jp
調布市内では減ってきた感のあったマイコプラズマですが、まだ週に何人かはマイコプラズマと思われる方がいらっしゃいます。今後も気を付けてください。今月は子どもが水筒を持ち歩いて、転倒したときに起こる、腹部の内臓損傷についてです。
【転倒時の水筒による内臓損傷】
2023年に消費者庁は子どもが水筒を持ち歩く時の転倒事故について注意喚起を行いました。出かける際に水筒を持ち歩くことがありますが、転倒した時に首や肩にかけていた水筒が直接おなかに強くあたったり、水筒が地面とおなかの間に挟まり、腹部を強打してしまったりして内臓を損傷してしまうことがあるようです。
実例として、脾臓を損傷し10日ほど集中治療室に入院した9歳のお子さん、膵臓を半分摘出しなければならなかった7歳のお子さん、追いかけっこして転倒、水筒が右腹部に強くあたり、小腸破裂、汎発性腹膜炎のため緊急手術になった10歳のお子さん、などの報告があります。特に地面に接した水筒の飲み口側が支点となり,倒れてきた本児の腹部に水筒の底が当たり,水筒で腹部が上方に突き上げられるような受傷機転だと、重症になってしまうようです。
消費者庁は以下のポイントに注意しましょうと呼びかけています。@水筒はなるべくリュックサック等に入れる、A水筒を首や肩に掛けているときに走らない、B遊具等で遊ぶ場合は、水筒を置いて遊ぶ、などです。
昨年、小学生を対象とした危険防止のアイデアコンテストがありました。その最優秀賞は、小学2年生が考案した「すいとうななめがけストッパー」でした。水筒を斜めにかけると転んだときおなかにあたってあぶないので、クリップで洋服のすそに固定するというものです。ちょっとした工夫で効果があるアイデアですね。
(参考資料:@消費者庁HP: 水筒を持ち歩くときの転倒事故に注意! A小児科学会雑誌vol.128,p.1203)
【アレルギーひとくちメモ】
先発品と後発品の違い。アレルギー疾患に使われる2つのお薬について述べましょう。まずヒルドイドについて。ヒルドイドの有効成分はヘパリン類似物質といい、バリア機能や角質の水分保持作用があるため、保湿剤として用いられています。後発品にもヘパリン類似物質は同じ濃度で含まれています。ただ有効成分以外の添加物(一般的に基剤、保存剤、安定剤、芳香剤などです)は、先発品とは異なります。そのために保湿効果は大きく変わらないとしても、においや塗り心地・使用感が違っていることがあります。例えば、先発品のヒルドイドローションと後発品のビーソフテンローションでは、ヒルドイドが少しとろみがあるような乳液状であるのに対し、ビーソフテンはさらさらした化粧水のようです。どちらがいいかは、使用する方の好みの問題かもしれません。
好みで先発品を希望した場合は、100gにつき約360円の特別料金がかかってしまいますが、後発品では症状の改善が乏しかったことがはっきりした場合は、特別料金なしで先発品を処方できますので、お申し出ください。幸いなことに10月以降、現時点まででは、先発品に戻す必要のあった方はいませんでした。
次にホクナリンテープについてです。2014年4月にこのニュースレターでお話ししましたが、有効成分が同じでも、それを皮膚から気管支に徐々に運ぶシステムは先発品に分があるようです。当院でも、10月にジェネリックに変えたら、おひとりだけですが、“効果がない”、との感想をいただきました。こういう場合は特別料金なしで先発品に戻せますが、患者さんの希望で先発品をお渡しする場合、7枚で10-20円程度の特別料金がかかります。
【お知らせ】@年末は12/29(日)から休診。年始は1/6(月)から診療いたします。