直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.5 no.6 (2006.6.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/
 
  

 ワールドカップが始まりました。熱戦を夢中になってみているお子さんも多いことと思います。6/2より麻疹、風疹のワクチンの制度(国の予防接種法に基づく法定接種)が再び変わりましたのでお知らせします。

【麻疹・風疹ワクチンについて】
 今年の4月より従来の麻疹ワクチン、風疹ワクチンに代わり、それらの混合ワクチン(MRワクチン)の接種が始まったことはご存知の方も多いと思います。1歳から2歳のお誕生日の前日までの1年間に(厳密にはお誕生日の前々日までのようです)、MRワクチンを接種(第1期)、その方たちは、2回目のMRワクチンを小学校入学前の1年間(年長さんの時ですね)に2期として接種するというものでした。そして原則として、混合ワクチンでない、麻疹単独・風疹単独ワクチンは法定接種としては接種することが出来なくなりました(
調布市では、独自に法定外接種として、麻疹もしくは風疹の一方のワクチンを接種した人については、他方は7歳半までなら、その接種を市の負担で行うことを認めています)。
 今回6月2日に国の方針が改正されました。大きく分けると以下の2つの点に集約できます。一点は、単独ワクチンを接種する事が出来るようになったことです。例として、麻疹ワクチンを接種した人、また麻疹にかかった子も、風疹ワクチンを法定接種として接種出来るようになりました。もう一点は、先程述べた2期の接種が、今現在、年長さんの年齢の方も接種できるようになったことです。1-2歳頃に麻疹や風疹のワクチンを受けた年長さんのお子さんは、接種するようにした方がよいでしょう。麻疹は諸外国では2回接種が普通なのですから。接種できるのは、小学校に入学する日の前日(3月31日)までです。
 なお
調布市ではまだ麻疹、風疹、両方とも接種していない2歳以上の方でも、法定外接種として、MRワクチンを接種できるようになったそうです。該当される方はご相談下さい。

【アレルギーひとくちメモ】
 喘息の公費負担について。喘息でフォローされている方で、公費負担の申請について教えてください、とお申し出がありますので、ご紹介いたします。正式な名称は「大気汚染健康障害医療費助成」といって、
東京都が行っている制度です。対象となる方は、都内に引き続き1年以上住所を有する18歳未満の方で、かつ現在気管支喘息(もしくは慢性気管支炎、喘息性気管支炎、肺気腫)に罹患している方です。
 医療費の助成は、健康保険を使った場合の自己負担額が
東京都から助成されますが、あくまでも喘息等上で述べた4つの認定疾病に限られ、風邪、インフルエンザ、肺炎・気管支炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎(花粉症も)などは、助成の対象外になります。
 申請に関する受付の窓口は、市役所ですので、お住まいを管轄する市役所に尋ねていただければ説明していただけると思います。申請書類も市役所や保健所の出張窓口で配布されます。申請には血液検査とレントゲンが必要です。血液検査は最近6ヶ月以内のもので、IgEとアレルゲン検査(ホコリもしくはダニ)の結果が必要です。レントゲンは最近3ヶ月以内のものが必要です。レントゲンは当院では撮れませんので、別の病院にお願いできる体制にしています。ご不明な点がございましたら、診察の時でも結構ですので、お問い合わせください。

【おしらせ】
(1)院長の出張のため、7/7(金),7/14(金)の午後の外来は、受付:3時から、診察:3時半からとなります。
(2)7月より毎週木曜日は代診の先生の診察になります。なおこの日は、三種混合や麻疹風疹混合ワクチンなど、
調布市が行う予防接種はできませんのでご了承下さい(水ぼうそう、おたふくかぜなどの自費の予防接種は受けられます)。

トップページへもどる

直線上に配置