直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.5 no.7 (2006.7.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/
 
  

  夏の日差しを強く感じる日も増えてきたようです。今月は紫外線対策についてお話ししておこうと思います。

【子どもの紫外線対策】
 地球に届く紫外線は、UVA(波長320-340nm)とUVB(波長290-320nm)があります。UVAは皮膚の深くまで到達し、慢性的に浴びると、皮膚に変性が起き、光老化を引き起こすので、発癌と関係があると考えられています。UVBは、表皮までしか到達しませんが、赤く日焼けさせる作用が強く、DNAを傷害し、発癌作用も強いものと考えられます。皮膚癌の多くで、幼児期における紫外線を大量(時々大量に浴びるのがよくない。少しずつなら皮膚に色素沈着、表皮が厚くなるなど防御反応ができるので、少しずつゆっくりあたる方がいい)にあたるのが癌の危険因子となります。
 子どもの紫外線対策をいくつかあげておきます。(1)4月から8月が紫外線が多いことを知っておく、(2)時間的には10時から14時に紫外線が多いのでこの時間は外出しない、(3)白い肌をいきなり焼かない。少しずつ肌を紫外線にならす、(4)日焼け止めだけに頼らず、まず帽子や長袖の衣服、ベビーカーの日よけなどを使いましょう。
 日焼け止めについて簡単に説明しておきます。SPFというのは、UVBから防御する能力を表しますが、高いほど効果が優れているというのではなく、効果の持続時間を表しています。日常生活なら15位のもの、レジャーなら30位のものが適当と思われますが、汗で流れればみな同じなので、2時間おき位に塗りなおした方がよさそうです。またPA値はUVAからの防御する能力を表しています。子どもやアトピー性皮膚炎のような刺激を受けやすい人には、低刺激性のもがよいでしょう。一般にSPFの高いものは紫外線吸収剤を含んでいて、それにより刺激を生じることがありますので注意してください。紫外線吸収剤の代わりに紫外線散乱剤を含んでいるものは刺激が少なくていいようです。少し厚めに塗った方が効果的のようです。他の外用剤を使用している場合には、その上に重ねて塗った方がいいようです。

【アレルギーひとくちメモ】
 皮膚テストについて。皮膚テストは血液検査と異なり生体を利用した、抗原(その人のアレルギーの原因になるもの)を検索の手段の一つです。当院ではプリックテストと呼ばれるものを行っています。皮膚に推定される抗原のエキスを1滴たらして、そこを使い捨ての特殊な針で出血しない程度に圧迫するだけのものです。15分後に発赤が見られれば陽性です。皮内テスト(皮内に抗原を注射する)と異なり、全身的なアレルギー症状をおこすこともなく安全です。皮膚テストのメカニズムは卵のアレルギーをもつお子さんにたとえると次のようになります。皮膚のマスト細胞の表面には卵に対するIgE抗体があります。そこに皮膚テストで卵の抗原が入ると、マスト細胞上のIgE抗体と結合、その結果マスト細胞からヒスタミン等の化学伝達物質が放出され、皮膚に発赤や膨疹(小さな蕁麻疹)が起こります。
 乳児期のアレルギーでは、血液検査より早い時期に陽性になることもあり、早い時期に検査ができます。ただし、抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤などを服用している場合には、正しい判定が出来ないので、2日以上休薬してから検査する必要があります。

【おしらせ】
(1)院長の出張のため、7/21(金),7/28(金),8/4(金),8/11(金)の午後の外来は、受付:3時から、診察:3時半からとなります。
(2)7月より毎週木曜日は代診の先生の診察になりました。なおこの日は、三種混合や麻疹風疹混合ワクチンなど、
調布市が行う予防接種はできませんのでご了承下さい(水ぼうそう、おたふくかぜなどの自費の予防接種は受けられます)。
(3)8/9(水)は院長の夏休みのため代診の先生になります。この日は院外処方になります。また
調布市が行う予防接種はできませんのでご了承下さい。

トップページへもどる

直線上に配置