直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.7 no.1 (2008.1.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/
 
  新年おめでとうございます。当院ももうすぐ満7歳を迎えます。昨年末待合室の壁紙を新しく致しました。これからも気分を新たにして、皆様のお力になれるように励みたいと思います。

【インフルエンザと漢方】
 インフルエンザの流行するシーズンとなりました。タミフルについては、それを服用していなくても、つまりインフルエンザにかかっただけでも異常行動がみられているので、タミフルが異常行動の原因とはいいきれない、となっています。しかし10歳以上は原則として使用しないこと、10歳以下では、使用しても48時間は観察することが必要である、ということは今までと同じようです。
 さて、タミフルや吸入薬のリレンザの他にも漢方薬がインフルエンザの治療に用いる事ができますので、簡単にご説明しておきましょう。麻黄湯(麻黄、桂皮、杏仁、甘草の4つの生薬から構成されています)という漢方薬で、インフルエンザ(初期)や感冒に健康保険の適応があります。インフルエンザで服用した場合、タミフルとほぼ同じくらい早く解熱してくるようです。発熱の初期で、赤ら顔で、水分を摂れて、汗を掻いていない、そしてもともとは元気な小児に一番効果があります。逆に基礎疾患があり、発熱して症状が重い場合は、タミフルの方がよいようです。いずれにしても投与は早ければ早いほどいいようです。漢方なので飲みにくいですが、シロップ、ゼリー、ココア味の麦芽飲料にまぜるとよいようです。
 麻黄湯の主成分の麻黄は感染によるサイトカイン産生に影響があると言われ、インフルエンザ感染マウスでは、桂皮がサイトカインの1つを抑制して解熱効果を示し、またマウスでは気道において、インフルエンザに対する免疫が高まりウィルス量が減ったとの報告もあり、麻黄湯はインフルエンザウィルスに直接作用する他に、個人の免疫機能を調節することにより効果を示しているのではと推測されています。

【アレルギーひとくちメモ】
 今年の花粉症について。今年のスギ花粉の飛散の予想がいろいろなところからでています。昨年の夏は猛暑であったので、飛散量はとても多くなるのでは、と心配されていましたが、7月の暑さはそれほどでもなかったためか、東日本では、例年とほぼ同じ〜少しだけ少なめ、と予想されています。といっても、昨年(平成19年)は花粉が少なかったので、それより多くなってしまう事は間違いないようです。なお1/11現在では、まだスギの花粉は観察されていません。初観測日は例年1月中旬で、その後観測されない日もあって、2日連続で観測されると飛散開始日となりますが、関東では2月1日以降となるようです。飛散開始日は1月の平均気温が高いと早まり、低いと遅くなるようですので、まだ確実なことはいえませんが、もうすぐです。
 以前にもお話ししましたが、飛散開始日の前から、抗アレルギー剤を服用しておくと、ワンシーズンにわたって症状が軽くなるようです。毎年花粉の季節に症状がでる方は、そろそろ服用を考えていただいたほうがよいと思います。

トップページへもどる

直線上に配置