ささもと こどもクリニック News Letter No.1 (2002.8.10)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン) Fax: 0424-98-4154
夏本番となってまいりました。この度、クリニックから、少しでも皆さんのお役にたちそうな情報を発信させていただくことにいたしました。私達の診療に対する考え方もお伝えできればと思っております。御参考になれば幸いです。
【今はやっている病気】
手足口病とヘルパンギーナが多いようですので、少し説明をくわえさせていただきます。両方ともにエンテロウィルス感染症です。といっても多くの種類のウィルスがあります。手足口病は、コクサッキーA16ウィルス、エンテロウィルス71が原因として代表的です。ヘルパンギーナはおもにコクサッキーウィルスA群やB群、エコーウィルスによって引き起こされます。手足口病は潜伏期が4〜6日で、手のひらや足のうらに、赤くてその中央部に灰色の水泡をもつ発疹があらわれます。おしりや膝にもでることもあります。また口の中の粘膜や舌に浅い潰瘍が出現、このために口が痛く、食べられなくなることもあります。また時に発熱する場合もあります。ヘルパンギーナは2〜7日の潜伏期の後突然発熱します。普通高熱が1〜4日間続きます。嘔吐やのどの痛みを伴います。そしてのどには発赤に囲まれた水泡がみられます。両疾患とも糞便の中のウィルスが口に入ることで感染します(食事の前に手を洗うことは大事なことですね)。病気自身は自然に治るものですが、口が痛く、水分摂取も無理なようであれば点滴になってしまうこともあります。合併症として髄膜炎や脳炎が出現することはありますが、稀ですので一般には心配されることはないでしょう。両疾患とも学校伝染病としての取り扱いはありませんが、いつから登園、登校できるかは、保育園や幼稚園、学校と、医師に相談して対処するとよいでしょう。一般的には、医師に治癒証明書を書いてもらうことが多い様ですが、中には手足口病なら証明書は不要という保育園もあります。
【アレルギーひとくちメモ】
アトピー性皮膚炎の中で、夏場に悪化する人がいます。その原因の一つとして考えられるのは細菌感染です。ブドウ球菌などの細菌が皮膚に感染し、その細菌がだす毒素の作用でアレルギー反応がとても強く進んでしまうためです。皮膚を石鹸で洗ったり、消毒したり、抗生物質を内服すると湿疹がよくなるのも、細菌の数が減少することが一因でしょう。ところで、海水浴(プールではありません)でアトピー性皮膚炎がよくなる人が多い様です。塩水につかること、および適度な紫外線が殺菌作用をもつからと考えられます。しかし実験室で同じように塩水をかけ、紫外線をあてても同じような効果は得られないようです。自然の力は偉大なものです。もしお時間があれば、残りの夏休み、海水浴はいかがでしょうか。ただし真っ赤になるほど日焼けをすることは厳禁です。痒くて、痛くて、大変なことになるかもしれません。1時間のうち海につかるのは20分程度、残りの40分はビーチパラソルの下、もしくは木陰があればその中で直射日光を避けるようにして下さい。それを2-3回してみましょう。海からあがったら、シャワーで砂を落とし、軟膏を忘れずに。できれば2-3日行うといいですね。
【お知らせ】
・ 8月16日(金)は院長の都合により休診とさせていただきます。
・ 8月20日(火)、9月10日(火)の午後の診療は、院長の出張(調布市の集団乳児健診)のため、3時30分頃からの開始となります。従って予約の乳児健診はありません。
・予防接種は夏の間は出来ない、と思っていらっしゃる方がいますが、そのようなことはありません。御本人が夏ばてして、体力が消耗していればできませんが、元気いっぱいであれば予防接種を受けても結構です。
*月が変わったら、保険証の提示をお願いいたします。
*ニューズレター、いかがでしたでしょうか?御意見があればおよせ下さい。Faxでも結構です。