直線上に配置

ささもと こどもクリニック News Letter vol.8 no.8 (2009.8.15)
Tel: 0424-98-4153(ヨイコサン)  Fax: 042-498-4154
http://homepage3.nifty.com/sasamotokc/
 
  
【血液検査でみる免疫のチェック】
 麻疹(はしか)、風疹(三日ばしか)、水痘(水ぼうそう)、おたふくかぜ、などは子供の病気とされていますが、免疫がなければ大人でも罹る病気です。最近でも大学生が麻疹にかかって大学が休校になったことは記憶に新しいところです。また、妊娠中の女性が風疹にかかってしまい、生まれた赤ちゃんが障害をもつなどの例もあります。近頃では、教育実習にいく前に、麻疹の抗体チェックを受けるよう大学から指示をうけてお見えになる学生さんや、お子さんが通っている園で水痘が流行している時に、自分自身が水痘の免疫をもっているかどうかを相談される親御さんもいらっしゃいます。検査をして免疫があるかどうかの判断の基準が、日本環境感染学会によって作成されていますのでご紹介したいと思います(全文ではありません)。

疾患名

陰性

陰性ではない

陽性

麻疹

PA法で16倍未満

EIA法(IgG)で陰性

PA法で16〜128倍

EIA法(IgG)で±、16.0未満の陽性

PA法で256倍以上

EIA法(IgG)で16.0以上

風疹

HI法で8倍未満

EIA法(IgG)で陰性

HI法で8〜16倍

EIA法(IgG)で±、8.0未満の陽性

HI法で32倍以上

EIA法(IgG)で8.0以上

水痘

IAHA法で2倍未満

EIA法(IgG)で陰性

水痘抗原皮内テスト陰性

IAHA法で2〜4倍

EIA法(IgG)で±

IAHA法で8倍以上

EIA法(IgG)で陽性

水痘抗原皮内テスト陽性

ムンプス

EIA法(IgG)で陰性

EIA法(IgG)で±

EIA法(IgG)で陽性

PA法、HI法は抗体をみる検査方法の名前です。病気によって適した方法が異なります。血液を何倍まで薄めて反応がみられるかで、抗体の大小をみます。またIgGは免疫グロブリンGというもので、抗体を数値として精密に測れますが、費用は高いです。
 さて結果についてですが、「陰性」は免疫がないのでワクチンが必要です。一方、「陽性」はワクチンをする必要はないのですが、あくまでも採血した時点でのことで、何年か経過すれば結果はかわってくることも考えられます。自然感染したのならともかく、ワクチンによってできた抗体は時間がたつとなくなってくることがあるからだと思います。さて、まんなかの「陰性ではない」でも、日本環境感染学会では、ワクチンが必要としています。御心配な方はいつでも御相談ください。

トップページへもどる

直線上に配置